
先日、日高町に行きました。
日高町って海に面している部分と山間部と繋がってないんですね?!
海に面している方はもともと門別町だったのが市町村合併で日高町になったそう。
それで、先日行った日高町は山間部の方でした。
写真は沙流川とその向こうにある山は特に名前はありません。標高600mくらい。
iPhoneで撮りました。

札幌から日勝峠に向かって274号線を上がっていくと
穂別ダムを過ぎた峠を越えたあたりから、日高の雰囲気?になります。
山の形が違うんですよね。なんだか雄大な感じに。。。
日高山脈はプレートがめくれあがって?できた山脈
だそうで、世界的にも珍しいのだとか。
日高町には日高山脈博物館というのがあるのですが
行った日はコロナで休館でした。残念。
また機会があったら行ってみようと思います。